大切にしていること
IMPORTANT
働きやすい
環境づくり

イマナカでは、社員の個性を尊重した働きやすい環境づくりを大切にしています。
会社の一方的な指示ではなく、社員の声をしっかり聞いて、みんなが楽しめる職場を目指します。

01.
笑顔あふれる職場

イマナカは一方的に新入社員に厳しくしたりしません。経験の浅い社員が出来ないことがあれば、その問題をどうすれば解決できるかを社長含め上司が真剣に考え解決策を出します。それがチームワークでもあり、笑顔あふれる職場にもつながります。

02.
通える範囲の現場

近隣地区や地域内のお仕事を最優先で請けるようにしています。現場が遠くなるほど移動時間のコスト増しや社員の時間を削ることになります。だから、そこまで負担にならない通える範囲の現場を受注しています。

03.
直行直帰できる

通勤時間は業務時間外のため、会社から家まで遠いほど負担が増えます。働く人たちの業務外時間も大切に考え、家から現場までの直行直帰を認めています。

04.
ダブルワークOK

社員一人一人の考え方や生活環境は異なります。当社では近隣地区と比較して水準以上の給与を支払っていますが、もっと稼ぎたいと考える社員の気持ちを優先して、ダブルワークも認めています。

05.
バイオリズム採用

採用の際にはバイオリズムデータを活用して、その人の持っている能力をイマナカで活かせそうかを一つの判断基準としています。創業100年を超える老舗企業だからこそ、これまでのノウハウを蓄積し採用にも活かします。

06.
努力を正当に評価

どんな仕事でもそうですが、お客様に喜んでいただき安心と信頼のクオリティを提供するために個々の努力は必要です。イマナカは、努力する人をちゃんと見て正当に評価します。

数字で見るイマナカ
IMANAKA by the Numbers
創業
3年目の平均年収
月の平均残業時間
年齢層
事業の割合
直近3年の離職者
有給取得率
平均勤続年数
代表メッセージ
MESSAGE
個性を大切に
みんなが楽しく
働きやすい環境を

中小企業の会社は、規模的に一人一人の役割に頼ることが多くなります。 イマナカでは、一人一人が健康に過ごしてパフォーマンスを上げることに重視しています。中小規模の会社は人事異動など出来ないこともあるので、社員同士が仲良くならないと上手くいかないことが多くなり、結果仕事のパフォーマンスにも大きく影響します。
だから、イマナカは働く社員の居心地良さを大切にしたり、利益が大きく出れば社員にちゃんと還元していくことで、みんなが和気あいあいと仕事できる環境を作っています。

笑顔があふれる職場環境。

イマナカの採用は、性格や能力だけで判断しません。人は一人一人個性が違うからみんな凸凹の塊であり、その人に合ったやり方で能力を伸ばしてもらったり、その人の性格に合わせて判断し接していく。つまり、個人をとても尊重する会社です。
実際、イマナカで働く社員の性格はバラバラですが、笑顔があふれる職場環境です。
同業他社様からも「イマナカの社員さんは本当に楽しそうに仕事している」と嬉しいお言葉をいただくこともあります。

会社を通して、人として一緒に成長していく。

採用はご縁だと思っていますが、ご縁のあった方はイマナカという会社を通して人として成長して欲しいし、自分が将来どうなりたいかを考えて働いて欲しいと思っています。
ひとの想いは年を重ねるごとにどんどん変化していきます。例えば欲しい車があったとしてもそこがゴールでは無い。次々に新しい目標が出来て、それを達成しようとしてまた頑張る。目標は小さなことから大きなこと、どんなことでもいいのです。
イマナカでは「成長のための努力」を最も評価します。はじめは働いてこんなものが欲しいとか些細なことで大丈夫です。イマナカで働いて目標を決めて、どんどん達成してもらい人として成長して、自身と周りの幸せをわたしたちと一緒に実現していきましょう。

代表取締役 今中 健夫
イマナカの仕事
WORKS
ROADS & BRIDGES
道路・橋梁

生活に欠かせないインフラの一つが道路と橋梁です。
人と人をつなぎ、物流を支える大切な役割を果たします。
私たちは、地域の人々が安全に移動できるよう、持続可能なインフラづくりに取り組んでいきます。

RIVERS & DAMS
河川・ダム

私たちは、洪水や土砂災害を防ぐため、河川の改修やダムの整備を進め、地域の安全と暮らしを守るためのインフラを築いています。
「もし発生したら、どのような被害が起こりうるか」を想定し、ソフト・ハードの両面から備えることを大切にしています。

BUILDING & FACILITIES
建築・施設

学校や公民館は、平時には子どもたちの学びや地域の交流の場となり、災害時には避難所として重要な役割を果たします。
また、企業の社屋から大規模な太陽光発電所まで、幅広い建築に対応し、地域と社会の未来を支えます。